運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そのために、住民がみずからリスクを察知して主体的に避難できるよう、住民目線ソフト対策へ転換することといたしまして、立ち退き避難が必要な家屋倒壊等氾濫想定区域公表ですとか、住民がとるべき行動をわかりやすく示した洪水ハザードマップへの改良とか、あるいは避難行動のきっかけとなる情報をリアルタイムで提供するためのスマートフォン等を活用したプッシュ型の情報等提供、これらの取り組みを推進しているところでございます

山田邦博

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

それから、河岸侵食ということでございますけれども、これは、過去においても洪水の場合に、どんどんどんどん河岸侵食をされていく、どんどんどんどんじわじわと侵食が広がっていく、結局、侵食の幅がある程度大きくなった場合に、いわゆる立っている土台が崩れるということによって、侵食されてなくなるということによって家屋が倒れ込む、そういうことも過去ございましたので、その二つのパターンのいわゆる家屋倒壊可能性について

野村正史

2016-04-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

二点目は、今回の被害に関する土砂崩れ家屋倒壊被害等からの人命救助を最優先に、関係機関と連携して被災者救出救助支援に全力で当たること。三点目は、TEC—FORCE緊急災害対策派遣隊については、その総力を挙げて迅速に対応すること。四点目は、関係地方公共団体からの要請を待つことなく積極的に対応するとともに、要請に対しては迅速かつ全面的に支援すること。この四点でございます。  

石井啓一

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

平成二十七年九月の関東・東北豪雨を踏まえ、直ちに、全国市町村長を対象としたトップセミナーの開催や、堤防の決壊による家屋倒壊危険区域公表など、避難を促す緊急行動を実施することといたしました。  また、十一月三十日に開催された社会資本整備審議会の大規模氾濫に対する減災のための治水対策検討小委員会、ここにおきまして、社会全体で洪水氾濫に備える水防災意識社会を構築すべきとの答申案をいただきました。

金尾健司

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

森まさこ君 御答弁不十分ですので補足をさせていただきますと、福島県の中通りは、地震被害地震による家屋倒壊それから土地の境界のずれ、これが非常に甚大な場所でございます。ですから、今、登記業務というものが非常に大切になっている、そのニーズも高まっているところです。  福島県の土地家屋調査士会から陳情が行っていると思います。福島県の司法書士会からも陳情が上がっていると思います。

森まさこ

2012-05-28 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

この度の被災状況でございますが、死者は五百十五人、それから家屋倒壊数、全壊、半壊のみではございますが、四千六百七十五棟は岩手県で一番多い棟数となっております。この中で、死者のうち、消防職員が四人、消防団員が十六人、警察官二人が殉職をいたしております。これらに対する対応が今後の課題というふうに思っております。  

山本正徳

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

宮城県を一つ見ても、二〇〇三年に宮城県の今の石巻地方で局地型の大地震がありまして、その後また、たしか二〇〇七年ですか、宮城北部地震というのがあって、つまり、同じあの地域宮城北部においても、この十年で、マグニチュード七を超えて家屋倒壊や大きな人的損害が出ている地震が三回も起きているわけであります。

安住淳

2011-10-24 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これは、家屋倒壊十万戸の被害が出たコジャイリ県、その住民のためにつくられたわけでありますけれども、コジャイリ県では、この復興住宅というのが二万戸近くつくられたそうなんですけれども、地震から一年半後の二〇〇一年から入居が開始をし、一年後の二〇〇二年には仮設住宅からの入居が完了しているということであります。  

柿澤未途

2011-07-27 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第31号

ともあれ、大変な、神戸の場合には、純粋に地震による家屋倒壊で六千四百三十四名が亡くなったということでありますが、今度の場合には、悲惨な複合災害であって、地震に対しては東北社会は非常に強靱性を発揮しましたけれども、津波にひどくやられ、そして原発を併発したというので、非常に違った、重い災害であるというふうに理解しております。

五百旗頭真

2011-05-24 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

大畠国務大臣 あさひ台団地土砂崩れによる家屋倒壊等に関して御質問を賜りました。  御指摘の防災集団移転促進事業というものは、今お話がありましたように、災害が発生した地域等において、住民の生命、身体及び財産を保護するための住居の集団的移転を促進する事業でございまして、市町村等が実施する移転元土地の買い上げや移転先住宅団地造成等を国が支援する制度でございます。  

大畠章宏

2011-03-22 第177回国会 参議院 予算委員会 第7号

国が今、家屋倒壊に対してできること、現行制度で今申し上げますと、まずは仮設住宅提供であります。これは国交省中心に自治体と協力をしながら精力的に取り組んでいきたいというふうに思いますが、その上で、生活再建のために、災害救助法に基づく住宅応急修理被災者生活再建支援法に基づく支援金の支給などの制度がございます。

野田佳彦

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

新潟県中越沖地震におきましても、多くの方が家屋倒壊が原因で亡くなっております。これらの悲しい出来事につきましては、鳩山総理みずからも施政方針演説の中で触れられていたところでございます。  言うまでもなく、昭和五十六年以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅耐震化は急務でありますけれども、しかしながら、高齢者世帯耐震化工事というものはなかなか進んでいきません。

小山展弘

2007-08-10 第167回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

まず、東本町の家屋倒壊現場を視察いたしました。東本町では多くの建物が倒壊するなど甚大な被害を受けました。視察時には、いまだに傾いた家屋瓦れきと化した家屋も見受けられるものの、着々と復旧作業が進められておりました。  次に、避難所となっている柏崎小学校を訪問し、暑い中で不自由な避難生活を送っておられる被災者方々にお見舞いを申し上げ、激励してまいりました。  

木村義雄

2006-01-20 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号

このたびの大雪は各地に大きな被害をもたらしたため、家屋倒壊除雪作業中の事故などにより多くの方々がお亡くなりになり、また被災者は不安の中、不自由な生活を余儀なくされております。  一方で、ここ数年、地震災害風水害をたびたび受け、被災地には、今なお復旧作業が続けられているところもあります。  

大野松茂

2005-09-22 第163回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号

我が国におきましては、今月初め、台風十四号が上陸いたしまして、各地土砂災害家屋倒壊被害を受け、多くのとうとい人命が奪われました。また、昨年からのたび重なる風水害地震災害によりまして、今なお被災地復旧が続いております。  一方、国外におきましても、米国のニューオーリンズはハリケーンにより深刻な被害をこうむりました。  

大野松茂